ブ~ブ~『ぶた飯』

ばっちー

2005年08月31日 07:00

みなさん、こんにちは!
今回は【パパのDO料理No.16】

『ぶた飯』です♪



これはTakaさんのレシピをパクりました~♪

【Taka's web site】

7/21の『ぶた飯』でオリジナル・レシピが見れますよ♪
Takaさんは美味しい料理だけでなく、
時にはシェイカーを振っておしゃれなカクテルも振舞います♪

そうそう、人気No.1フォトラバの『アウトドアクッキング』
Takaさんがオーナーさんです♪
(写真がまたカッチョイイんですよねぇ~)



さて、我が家の『ぶた飯』ですが
先週の日曜日の夕食に作りました!

この日は買い物に出たのが遅く、帰ったのが6:00過ぎでした。
お腹を空かした息子が

「え~っ、今から作るのぉ~!」

「え~っ、パパが作るのぉ~!」(時間がかかる)

「え~っ、またDOで作るのぉ~!」(食えないかもしれない)

としきりに文句・・・。

私:ブ~ブ~言うな!」(あっ、これタイトルね♪)

「ブログのネタがツキとんのじゃ~!」

息子:「???」(父親の迫力におされ黙る)
【材料】

☆お米・・・3合
☆豚こま・・・250g
☆水・・・540cc
☆粉末だし汁の素・・・1スティック(5gくらい)
☆そばつゆの素・・・適量(50ccくらい)
☆ショウガ・・・1/2個

☆枝豆・・・適量
☆のり・・・適量


【調理方法】

①水540ccにだし汁の素を溶かし、
お好みの濃さになるまでそばつゆの素を加えていきます。
(我が家は天つゆを倍に薄めたくらいにしました)

②ショウガをすって水に溶かし、ショウガ汁を作ります。

③研いだお米を約20分水につけておきます。

④水をしっかり切ったお米をDOに移し、
その上に豚肉、だし汁、ショウガ汁を加えます。



⑤DOの蓋をして、下火のみで炊込みます。
まず強火で1分、火を弱くして沸騰するのを待ちます。
沸騰したら弱火にして、沸騰を保ちながら25分
最後に20秒ほど強火にして火を止め、約20分蒸らします。

⑥あとはお好みでトピングを
我が家は枝豆を混ぜ、きざみのりをふりかけました♪




オリジナルのTakaさんのレシピは0.8合分。
我が家バージョンにするのが大変でした。

出来上がりはちょっと柔らかめ薄味です。
水はちょっと多かったですね。
そばつゆの素と合わせて540ccくらいでいいのかもしれません。
(ちなみにTakaさんのレシピは砂糖、醤油、みりん、お酒で調整してます)
(我が家は手抜きしました!)

やや薄味ですが2杯、3杯と食べるうちにしつこくなるので
このくらいがいいと思いました。


子供たちも気に入ってくれて
お味はブ~ブ~なしでしたよ(笑)♪

息子が残ったご飯を見て
「パパ~、明日の朝も食べてもいい?」だって(笑)。

あなたにおススメの記事
関連記事