ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2006年03月24日

ざっくりパン

みなさん、こんにちは!
今回【パパのDO料理No.37】は久々のパンです。

しかも、イーストを使わず
お手軽「まぜて、焼くだけ」のパンにチャレンジです

『ざっくりパン』

ざっくりパン
え~っ、DOでパンも焼けるんですか~!(わざとらしい?)

【材料】

薄力粉・・・150g
プレーンヨーグルト・・・30g
溶かしバター・・・20g
タマゴ・・・1個
塩・・・小さじ1/8
砂糖・・・大さじ1
ベーキングパウダー・・・小さじ1
打ち粉用の薄力粉・・・適量



【調理方法】

①薄力粉がダマにならないようにふるっておきます。

②ヨーグルト、溶かしバター、タマゴを入れて泡だて器でよく混ぜます。

ざっくりパン


③塩と砂糖、ベーキングパウダーを加えてガスが出るまで混ぜます。

ざっくりパン


④薄力粉の1/3を入れてダマにならないように泡だて器でよく混ぜます。

ざっくりパン


⑤残りの薄力粉を加え、ゴムベラでざっくり混ぜます。
混ぜすぎるとふくらまなくなるので要注意です。

ざっくりパン


⑥打ち粉をしたまな板の上で手でこねながらなめらかな生地にします。
こねすぎるとかたくなるので要注意です。

⑦まわりの生地を中心に巻き込むように丸め
丸まったら合わせ目を指でつまんでしっかり閉じます。
とじ目を下にしてまな板の上にのせ、形を整えます。

ざっくりパン


⑧麺棒で直径15cm程度の円形に伸ばした後
もう一度⑦の要領で丸い形に整えます。

⑨薄力粉をふって(本当はハケで丁寧に)
ナイフの先にサラダ油を少量つけてV字の切り目を入れます。

ざっくりパン


さぁ!久々のファイヤ~♪これでも控えめです(笑)
で200℃程度にプレヒートさせたDOに入れて25分程度。

ざっくりパン


完成で~す♪



【感想】

簡単!お手軽!なのは間違いありません♪

イメージはもう少しフワっとした仕上がりだったんだけどなぁ

水加減だろうか?火力だろうか?

まだまだ研究が必要のようです(笑)!



同じカテゴリー(クッキング)の記事画像
バーベキュー日和
筍・・・
カレーうどん♪
チキン・カレー
トリノ(鶏の)手羽うど~ん♪
まぜて焼くだけ簡単ブレッド♪
同じカテゴリー(クッキング)の記事
 バーベキュー日和 (2006-04-22 13:56)
 筍・・・ (2006-04-18 10:00)
 カレーうどん♪ (2006-03-17 10:00)
 チキン・カレー (2006-03-14 10:00)
 トリノ(鶏の)手羽うど~ん♪ (2006-02-18 18:18)
 まぜて焼くだけ簡単ブレッド♪ (2005-12-08 09:30)

この記事へのコメント
ばっちーさん!今シーズンも走ってますね~!!

いわゆるソーダブレッドのたぐいで、
卵とヨーグルトも入るから、
イーストパンのようにフワフワにはなりませんねぇ。多分。

でもしっとりしていておいしかったでしょ♪
メープルとか塗ってもいけますよね~。


あ!ヤフブロ仲間で、
GW信州キャンプオフの話題が盛り上がってます。
くみとうるさい子どもたち+オットも参加予定です。
ばっちーさんもいかがですか~!?
詳しくはあたしかKUWAXさんのブログまで。
Posted by くみ at 2006年03月24日 15:46
あー、なつかしー!!ファイヤーしてますやん!!(笑)

パンですか。
美味しいでしょうね、きっと。
まず、見た目が美味しそうですもん。
バターとメープルシロップとかで食べたい感じですね。
スコーンとかホットビスケットとかの焼き菓子っぽい食感をイメージしてしまいますが、
やっぱりパンっぽいんですか???
Posted by わたかけmama at 2006年03月24日 16:16
へぇ~~
DOってパンも焼けるんですね♪~( ̄。 ̄)

GWあたりでパンに朝鮮人参 高麗人参・・・

じゃなくて・・・

(o・。・o)!挑戦してみたいな~(^^ゞ
Posted by 3937パパ at 2006年03月24日 19:15
↑ ↑ ┐(´~`;)┌ 

この人、完璧 イカレテル。

朝鮮人参 高麗人参 マムシドリンク・・・

じゃなくて・・・

(o・。・o)!また作り出したのね~(^^ゞ
Posted by MEGU at 2006年03月24日 20:06
こんばんは~!!!
今画像を見て…思った事…。
それは…(゜o゜)!!

ファイヤーって蓋だけ下に
降ろしてからやれば換気扇のフードが
燃えないんだぁ~(笑)

また1つ、ばっちーさんの所で勉強
させていただきました(^^ゞ
今まで何度フードを燃やしてしまった事か…。
ありがとうございます♪
危うく火事ギリギリでした(^o^)丿
Posted by nuts at 2006年03月24日 23:29
おいしそーーーーー!!!
すごいですね。キャンプでパン作り。あこがれですけどDOもないし、そもそもパン作り(お菓子も)苦手なので、うちでまともなパンが焼けるようになってからDOtチャレンジです。

無線LAN不調で、弟君の作品にコメントできませんでした。残念。たのしさがダイレクトに伝わってくるような素敵な絵です。また見してくださいねー♪
Posted by ゆうゆうママ at 2006年03月25日 04:42
今シーズンはパンもしっかり作りたいです。
DOは肉料理とご飯料理にしか使わないくらいの勢いの7年でしたから・・・。
パンは1回しか焼いていない(^▽^;
Posted by Taka at 2006年03月25日 12:51
ウォー、パン作りにまで手を広げてる!
作る人は簡単やって言うんやけど、どうも手がでない・・・・・・
ところで、家庭でやるときのファイヤー!って、コンロを代用としては出来ないの?
Posted by kochi at 2006年03月25日 18:47
高尾駅で売ってみなさいよ
Posted by エドヤマ at 2006年03月25日 19:37
う~ん、美味しそうですね~!!
でもDoが無いと作れないのかな?
このくらいの材料なら私にも作れそう
なので是非やってみたいですね!!
(*^0^)オーブンでも出来ますかね?
Posted by ポテト at 2006年03月26日 18:35
さすが、くみさん!
ドンピシャ!その通りでした(笑)!

GW信州キャンプオフ企画ですか?
あらっ、チェックします~!
(ってもう遅いかな?)
Posted by ばっちー at 2006年03月26日 23:35
くみさん・・・
yahooチェックしたんですけど
見つからぬまま
重たさに耐えかねて
本日は断念いたしましたm(_ _)m
Posted by ばっちー at 2006年03月26日 23:49
わmama、どうも♪
ファイヤーはいいストレス解消にもなります(笑)!
でもますますキャンプに行きたくなりました。

ところで『ざっくりパン』
これが成功なのかはわかりませんが(笑)
スコーンとパンの間、ややスコーンより・・・
という微妙な食感です(笑)♪

でも美味しいですよ!(マジで)
Posted by ばっちー at 2006年03月26日 23:53
3パパ、
朝鮮人参、高麗人参・・・
えっ?えっ?何のこと?
ヤバ~イ!なんか話に乗り遅れてる?

ぎょ~んにゃしゃ~は~m(_ _)m
Posted by ばっちー at 2006年03月27日 00:03
MEGUちん
朝鮮人参、高麗人参、マムシドリンクに
バイアグラ・・・

何のこっちゃ~~?
Posted by ばっちー at 2006年03月27日 00:07
nutsさん
思わぬところでご参考にしていただいて
うれしいです(爆)!

でも一度
フード・ファイヤーをブログで拝見したかったなぁ(笑)!
Posted by ばっちー at 2006年03月27日 00:10
ゆうゆうママ、
無線LAN復旧、おめでとうございます(笑)♪

私もキャンプに行った時の為に
こうして練習しているんですが

実際に行ってみると
遊ぶのに夢中になっちゃって
パンをこねたり、焼いたりしている時間なんて
ないんですよね~(笑)!
Posted by ばっちー at 2006年03月27日 00:16
そういえば
Takaさんのパン・レシピというのは
見たことありませんね(笑)。

今シーズンから作られますか?
Takaさんのパンって
興味津々なんだけどなぁ~♪

その日を楽しみにしております。
Posted by ばっちー at 2006年03月27日 00:23
kochiさん、
この状態をDO沼にハマったと言います(笑)。

下火はガス・コンロですが
上火を使う料理では炭を乗せます。

この豆炭は100均のダ○ソーさんのもので
着火剤が表面に塗ってあるので
最初の20秒間ほど、
この写真の様に勢い良く炎が上がります(笑)!

私のDOはUF製ですが
UF社より『上火ヒーター』なる
電気製品が売られていまして
それを使えばファイヤーは避けられますが
何分高価な製品なので
買うのに二の足を踏んでいる
というワケです(笑)。
Posted by ばっちー at 2006年03月27日 00:29
エドちゃん
それ、いいね!
Posted by ばっちー at 2006年03月27日 00:31
ポテトさん、こんにちは♪

いやいや
私はキャンプで作る為の練習として
DOを使って作ってますが
電子オーブンの方がもっと楽に作れるハズですよ!

簡単で
お茶のお供にピッタリだと思います。
是非お試しください♪
Posted by ばっちー at 2006年03月27日 00:34
おくればせながら...

やっぱばっちーさんの「ファイヤー」を見ると血が騒ぐわ~^^
さすが師匠。
パンおいしそうじゃないですか!!

自宅にはオーブンがあるし、ホームベーカリーも買っちゃったので...
なんとなくDOでパンを焼かなくなってしまったharryですが、
やっぱDOでパンってかっこいいですよ~^^
Posted by harry at 2006年04月01日 00:20
harryさん、
私もホームベーカリーはメチャクチャ欲しいです♪
オーブンもあったらなぁ・・・(笑)。

DOで作るのは
『キャンプでパンを焼く』為の練習です!
Posted by ばっちー at 2006年04月02日 09:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ざっくりパン
    コメント(23)