ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2009年02月22日

自然と国家と人間と

自然と国家と人間と

『自然と国家と人間と』(野口健 著)
日経プレミアシリーズ ¥850


野口健さんといえばエベレスト登頂に成功したアルペニストであり
エベレストや富士山の清掃登山を行う活動家としても有名。

そしてフジテレビの『ジャンクスポーツ』でナチュラルなボケをかます
おもろいおっさんというイメージもありますよね♪
そして2008年は我が東京ヴェルディの環境アドバイザー
務めていただいたので個人的にはとても親しみを感じています(笑)♪

この本にもニヤリとしてしまうようなエピソードが書かれていますが・・・。
本題である「環境破壊」や「海外戦没者の遺骨収集」については
現場で見て、聞いて、感じた彼から発せられるメッセージが
ずっしりと重たかった。

このブログに遊びに来てくれるアウトドア好きの方々なら
少なからず環境問題に関心をお持ちではないでしょうか?

彼のメッセージに触れたい方は
是非この本をお手に取っていただくとして・・・。
野口さんは何故あの険しい山に登るのでしょうか?

「そこに山があるから?」

この著書ではこんなくだりがありました。

エベレストに出かける前に「無理をしないでね」とよく声をかけられる
~無理をしないで登れるのならみんなが登っているだろうし、
容易な山なら冒険の価値も半減するだろう。
~エベレストで、やっていい無理と、
やってはいけない無理があることを学んだ。
その境目のハードルはその時々の天候や体調、精神状態などの
条件によって高くなったり低くなったりする。
そして自分を客観的に見ることができなければ、
そもそもこのハードルを見失うことになる。

なるほどなぁ~♪
やっぱ、すごいやこの人!


同じカテゴリー(よもやま)の記事画像
しつこいですが・・・
完走~♪
来た♪来た♪
同じカテゴリー(よもやま)の記事
 しつこいですが・・・ (2009-03-11 01:50)
 完走~♪ (2009-03-08 23:35)
 来た♪来た♪ (2009-03-01 01:37)
 北京五輪 (2008-08-10 22:44)

この記事へのコメント
おはようございます
はじめまして
oasisといいます
新着記事から飛んできました

先日、コスモアースコンシャスアクトの名古屋公演があり、そこで野口健さんのこの本を購入しました
内容は、記事の通りずっしり来るものがありますが、読み応えの有る1冊ですね
また、影響力が有る1冊でも有ると思います。

公演を聴いて、本を読んで
自分にも出来る環境保全にますます力を入れて行こうと思いました。

また寄らせていただきます。
Posted by oasis at 2009年02月22日 03:17
oasisさん、はじめまして。
コメントありがとうございます♪

私も機会があれば野口さんの講演を聞いていみたいと思いました。

小さな貢献かもしれないけど
一人一人ができる範囲で
(いや、ちょっと無理するくらいが適当かも知れません・・・(笑))
環境に関われるといいなぁと思います。
まずは自分自身で何をできるか。
ですね!
Posted by ばっちー at 2009年02月25日 01:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自然と国家と人間と
    コメント(2)