2006年04月19日
2006年04月03日
2006年03月27日
滑り納め
みなさん、こんにちは♪
東京では桜の花も咲き始め
春も、もうすぐそこまでやって来ました!
というわけで
スキーの方はそろそろシーズン終了
(GWまでイケるところもありますが・・・)

東京では桜の花も咲き始め
春も、もうすぐそこまでやって来ました!
というわけで
スキーの方はそろそろシーズン終了
(GWまでイケるところもありますが・・・)
我が家も『滑り納め』です♪

今年は【サンメドウズ】に始まり【サンメドウズ】に終わる・・・
って2回しか行かなかったし!
続きを読む
って2回しか行かなかったし!
2006年03月23日
サクラ
3/21の『春分の日』
東京の一部の桜で開花宣言が行われたそうですが
翌22日
私の勤務先がある中央区日本橋でも

短い期間ではありますが
今年もまた私達を楽しませてくれますね♪
東京の一部の桜で開花宣言が行われたそうですが
翌22日
私の勤務先がある中央区日本橋でも
『ソメイヨシノ』が咲いていました~♪

思わず持ってたケータイでパチッ(笑)
短い期間ではありますが
今年もまた私達を楽しませてくれますね♪
いよいよ、春が来たんですね~!
2006年03月09日
2006年03月08日
昭和記念公園
みなさん、こんにちは♪
昨日のレポートの続きです。
早春の花々を観賞する為に訪れた昭和記念公園ですが・・・。
子供たちには
「サイクリングだぁ~!」
とごまかして連れ出したんでしたっけ(笑)。

でも私自身も自転車をこいでいるワケでして・・・
この写真1枚しか撮ってませんでした(笑)。 続きを読む
昨日のレポートの続きです。
早春の花々を観賞する為に訪れた昭和記念公園ですが・・・。
子供たちには
「サイクリングだぁ~!」
とごまかして連れ出したんでしたっけ(笑)。

でも私自身も自転車をこいでいるワケでして・・・
この写真1枚しか撮ってませんでした(笑)。 続きを読む
2006年03月07日
春よ来い♪
みなさん、こんにちは♪
この週末はとても暖かかったですね♪
昨日は関東地方に春一番が吹きました!
私は子供たちとサイクリングを兼ねて
隣駅の昭和記念公園まで行って参りました。
テレビのニュースで『福寿草』が見ごろだと言っていたので・・・

冬に花が咲いて、晩春には種を落として枯れてしまう。
種から花が咲くまでは5年以上かかるんですって!
春一番を祝う花、福を招く縁起の良い花だそうです。
別名は『元日草(ガンジツソウ)』 続きを読む
この週末はとても暖かかったですね♪
昨日は関東地方に春一番が吹きました!
私は子供たちとサイクリングを兼ねて
隣駅の昭和記念公園まで行って参りました。
テレビのニュースで『福寿草』が見ごろだと言っていたので・・・

冬に花が咲いて、晩春には種を落として枯れてしまう。
種から花が咲くまでは5年以上かかるんですって!
春一番を祝う花、福を招く縁起の良い花だそうです。
別名は『元日草(ガンジツソウ)』 続きを読む
2006年02月21日
ファミリースキー②
昨日の『ファミリースキー①』の続きです。
キャンプとかスキーとかに行きますと
売店で『○○限定~!』
な~んていう文字(商品)に惹かれませんか?
これもある意味【楽しみ】になっちゃったりして・・・(笑)。
サンメドウズ大泉清里スキー場の売店で見つけました♪


キャンプとかスキーとかに行きますと
売店で『○○限定~!』
な~んていう文字(商品)に惹かれませんか?
これもある意味【楽しみ】になっちゃったりして・・・(笑)。
サンメドウズ大泉清里スキー場の売店で見つけました♪
野沢菜味の『じゃがりこ』と~!

すいません、ネタふりをしておきながらコレ買ってません(笑)!
『八ヶ岳高原 ホワイトカレー(中辛)』!

何故八ヶ岳がホワイトカレー?4箱お買い上げで~す♪
続きを読む
2006年02月20日
ファミリースキー①
我が家では冬はキャンプのオフシーズン
一方、1~3月は
『月に1回はファミリースキーに行こう!』と目標にしております♪
(あっ、もちろん日帰りで)
で今シーズンのスタートです。

一方、1~3月は
『月に1回はファミリースキーに行こう!』と目標にしております♪
(あっ、もちろん日帰りで)
『サンメドウズ大泉清里スキー場』
で今シーズンのスタートです。

スキー場撮るの忘れた!スキー場から見た富士山♪
続きを読む
2005年11月21日
2005年11月11日
気になる本を見つけました♪
みなさん、こんにちは♪
最近、すっかり星空観察が楽しみになった私ですが
と~っても気になる本がありました。


ブログのお友達で
未来の天文学者をお育てになってらっしゃる(笑)お母さん
よりご推薦いただいた本です♪
内容のご説明はわmamaさんのレポート
にお任せしますが
絵本というよりは
ちょっとした星座図鑑といった感じで
平易な表現でかなり詳しく説明されています♪
子供のみならず大人でも十分に楽しめる内容です。
この本を入手するのに
書店を何軒も回りましたが
店頭に置いてある可能性は非常に少ないと思います。
出版社にはまだ在庫があるとのことでした。
ご興味のある方はお近くの書店か出版社に直接
お問い合わせください♪
『星座を見つけよう』
H.A.レイ 文・絵
¥1,500-(税抜)
福音館書店
《販売部TEL》 03-3942-1226
《URL》 http://www.fukuinkan.co.jp/
最近、すっかり星空観察が楽しみになった私ですが
と~っても気になる本がありました。
『星座を見つけよう』

A4サイズ、黄色いカバーの本です

中身もチラっとお見せしますと・・・
ブログのお友達で
未来の天文学者をお育てになってらっしゃる(笑)お母さん
わたかけmamaさん
よりご推薦いただいた本です♪
内容のご説明はわmamaさんのレポート
『長男くんの星グッズ(10/26)』
にお任せしますが
絵本というよりは
ちょっとした星座図鑑といった感じで
平易な表現でかなり詳しく説明されています♪
子供のみならず大人でも十分に楽しめる内容です。
この本を入手するのに
書店を何軒も回りましたが
店頭に置いてある可能性は非常に少ないと思います。
出版社にはまだ在庫があるとのことでした。
ご興味のある方はお近くの書店か出版社に直接
お問い合わせください♪
『星座を見つけよう』
H.A.レイ 文・絵
¥1,500-(税抜)
福音館書店
《販売部TEL》 03-3942-1226
《URL》 http://www.fukuinkan.co.jp/
2005年11月02日
東京ムツゴロウ動物王国
みなさん、こんにちは!
ペット禁止のマンションに住む我が家にとって
なんてあったらいいですね♪

先週の日曜日に行って来ました。
何と言っても我が家から近いのがうれしい♪
車で約50分です! 続きを読む
ペット禁止のマンションに住む我が家にとって
思いっきり動物たちとふれあえる場所
なんてあったらいいですね♪
【東京ムツゴロウ動物王国】

東京都あきる野市上代継白岩600
先週の日曜日に行って来ました。
何と言っても我が家から近いのがうれしい♪
車で約50分です! 続きを読む
2005年10月27日
お気に入りのキャンプ場?
みなさん、こんにちは!
さて、こちらの写真(川)
我が家の『お気に入りのキャンプ場』
ではございませんm(_ _)m

我が家より車でたった10分程度で行ける
東京都の緑地保全地域です。 続きを読む
さて、こちらの写真(川)
我が家の『お気に入りのキャンプ場』
ではございませんm(_ _)m
【矢川緑地】

我が家より車でたった10分程度で行ける
東京都の緑地保全地域です。 続きを読む
2005年10月26日
2005年10月25日
2005年10月24日
星のイベント
皆さん、こんにちは!
この週末はオリオン座流星群を見ようと
夜更かし続きで寝不足です(笑)!
残念ながら今年の極大期である
20~23日に見る事はできませんでしたが
10/30まで活動期間ということなので
引続きウォッチしたいと思います。
さて、今月末から来月にかけて
「星空のイベント」はまだ続きます。
からの情報によれば
次の見所は10/30の『火星大接近』だそうです

この週末はオリオン座流星群を見ようと
夜更かし続きで寝不足です(笑)!
残念ながら今年の極大期である
20~23日に見る事はできませんでしたが
10/30まで活動期間ということなので
引続きウォッチしたいと思います。
さて、今月末から来月にかけて
「星空のイベント」はまだ続きます。
『わたかけmamaの無謀な挑戦』の
わたかけmamaさん
わたかけmamaさん
からの情報によれば
次の見所は10/30の『火星大接近』だそうです

yahoo!きっず星空へジャンプ♪
続きを読む
2005年10月23日
オリオン座流星群
みなさん、こんにちは!
昨日は7/11に当ブログを開設以来
初めてのおやすみをいただきました♪
さてさて本題。
『オリオン座流星群』
ご覧になられた方はいらっしゃいますか?

日本で毎年観測できる流星群の中で
比較的流星が多く見えるものの一つで、
流星が「速い」、「痕を残す」という特徴がありの派手系だそうです。
ちょうとオリオンの右肘の外側あたりが輻射点となりますが
今年の極大期(流星の数が多い時期)である
10/20~23は月明かりが明るく
観察の条件としてはかなり悪いようです。
【Taka's web site】のTakaさん
からこの流星群の情報をいただき
観察してみました♪ 続きを読む
昨日は7/11に当ブログを開設以来
初めてのおやすみをいただきました♪
さてさて本題。
『オリオン座流星群』
ご覧になられた方はいらっしゃいますか?

『Yahoo!きっず星空』にジャンプ♪
日本で毎年観測できる流星群の中で
比較的流星が多く見えるものの一つで、
流星が「速い」、「痕を残す」という特徴がありの派手系だそうです。
ちょうとオリオンの右肘の外側あたりが輻射点となりますが
今年の極大期(流星の数が多い時期)である
10/20~23は月明かりが明るく
観察の条件としてはかなり悪いようです。
【Taka's web site】のTakaさん
からこの流星群の情報をいただき
観察してみました♪ 続きを読む
2005年08月12日
【夏!特別企画】沖縄☆総集編
みなさん、こんばんは!
一足早く迎えた私の夏休み。
特別企画としてキャンプテーマを外れ
沖縄旅行のレポートをお送りしてきました♪
ライブレポートにコメントをいただいた方々、
ありがとうございました!
今回は総集編と題してシリーズ最終回です。
続きを読む
一足早く迎えた私の夏休み。
特別企画としてキャンプテーマを外れ
沖縄旅行のレポートをお送りしてきました♪
ライブレポートにコメントをいただいた方々、
ありがとうございました!
今回は総集編と題してシリーズ最終回です。

2005年08月11日
【夏!特別企画】沖縄8/10_23:00

みなさん、ただいま帰りました~♪
3泊4日の沖縄旅行もあっという間に終わりました。
最後は偶然ですが、『ピカチュウジャンボ』で帰還です!
コレには子供たちが大変喜んだので、
ちゃっかり私の手柄にしておきました(笑)!
さて、「寝てるか泳いでいるか」で終わった4日間。
後半さすがにバテ気味でしたが、
当初の目標どおり、
とにかく最後まで遊び倒しましたよ〜!
そして今回経験したことの中から何か一つ、
子供たちの心に刻まれるようなことがあればなぁ…。
とせつに祈っております
2005年08月10日
【夏!特別企画】沖縄8/10_13:00

みなさん、こんにちは!
沖縄最終日はドタバタです(笑)
朝7:00起床後、
11:00のチェックアウトぎりぎりまで海水浴。
その後レンタカーで北谷(チャタン)に行って
ショッピングと遅めの昼食です。
昼は沖縄に来る度に一度は食べるソーキそば
(写真はうっかりしまして、食べかけですf^_^;)
私はこれが大好物です♪
名物は他にもたくさんあると思いますが…(^^ゞ
帰りのフライトは20:00なので、まだまだたっぷり時間はあります。
この後はぶらぶらお土産でも買って過ごします。
もっと見たい、やりたいことはたくさんありますが
既に体力が限界なんで~す(笑)!